【番外編】オールスター2025の会場「水の郷さわら」を堪能する

バサクラ観戦の合間にグルメも満喫!会場となる「水の郷さわら」は、リニューアルで食や買い物がさらに便利に。絶品おにぎりからカヌレまで、釣り好き職員・脇屋さんのイチオシを紹介。

text & photographs by Basser

2025年オールスターの会場は「水の郷さわら」

今年のオールスター会場は「水の郷さわら」に決定しました。同会場で最後に開催したのは2022年大会なので、3年振りとなります。その間に施設はリニューアルされ、より利便性が高まりました。たとえばショッピング。以前は売り場が別々になっていたお土産と直売の地元品が「道の駅」でまとめて買い物できるようになりました。

お土産はもちろん、その日の夕食の買い出しまでできてしまう充実ぶりです。 また11月下旬にはレストランもリニューアルオープン予定。利根川側の壁がガラスになっていて、大会の様子を見ながら食事ができますのでぜひ利用してみては? 利根川で釣りをする際も、ボートで立ち寄り上陸すれば、きっと優雅な昼休みになることでしょう。

今回はそんな「水の郷さわら」を、同施設の職員で、自身も釣り好きでバサクラに訪れたこともあるという脇屋さんにご紹介いただきました。

※大会当日は「水の郷さわら」の駐車場は使えないので注意が必要です。必ずオールスター観戦者は利根川河川敷緑地の専用駐車場を利用してください。過去、一部の観戦者・関係者が一般駐車場に長時間駐車しトラブルになったケースがございます。来年以降もオールスターを開催するためにご協力をお願いします。

脇屋さん
脇屋さん 「水の郷さわら」の職員。その時期旬の魚を釣るマルチな釣り人でもある。取材の前日もエリアトラウトに行っていた。バス釣りはハイシーズンをメインに楽しんでいるという。好きなルアーはウキタヌキ。

「水の郷さわら」の見どころ

水の郷さわらは、川の駅としての役割も担う総合施設です。各種レクリエーションのほか、マリーナなども一体となっており、多様な楽しみ方を提供しています。

ステージ観戦スペース

水の郷さわらの裏手にある、階段スペースに座ってステージパフォーマンスを見ることができます
水の郷さわらの裏手にある、階段スペースに座ってステージパフォーマンスを見ることができる

レンタサイクル

チャリンコバサーには朗報。ロッドを持って会場に来れば、ウェイインまでいつも通りのスタイルでオカッパリできる。また佐原の街のサイクリングマップを貰えるので観光にもどうぞ。ベビーシート付きのものから18inの子ども用など種類も豊富。受付は川の駅「水の郷さわら」の総合案内所窓口にて
チャリンコバサーには朗報。ロッドを持って会場に来れば、ウェイインまでいつも通りのスタイルでオカッパリできる。また佐原の街のサイクリングマップを貰えるので観光にもどうぞ。ベビーシート付きのものから18inの子ども用など種類も豊富。受付は川の駅「水の郷さわら」の総合案内所窓口にて
■貸出時間 9:00~16:45
■料金 500円/1日
■台数 37台

ボート桟橋

利根川のボート釣行時に上陸したいときは、この桟橋に係留してから案内所窓口で利用申請と800 円を支払えばOK。ドック内はオカッパリ禁止
利根川のボート釣行時に上陸したいときは、この桟橋に係留してから案内所窓口で利用申請と800 円を支払えばOK。ドック内はオカッパリ禁止

お腹が空いたら「道の駅」へ!

道の駅ではショッピングが楽しめます。特にグルメやお土産が充実しているのが特徴です。

ボリューム満点のおにぎり。種類も豊富。脇屋さんのお気に入りはカレーピラフとお赤飯。ただ、毎日2コ食べると確実に太りますとのこと。それくらい満足度が高い
ボリューム満点のおにぎり。種類も豊富。脇屋さんのお気に入りはカレーピラフとお赤飯。ただ、毎日2コ食べると確実に太りますとのこと。それくらい満足度が高い
地元で焼いたパン売り場。脇屋さんのイチ押しはカヌレ
地元で焼いたパン売り場。脇屋さんのイチ押しはカヌレ
田谷ミートセンターさんのお惣菜販売。千葉県東庄町で丹精込めて育てられた豚を使用。写真の串揚げは、玉ねぎにバラ肉を巻いてから揚げているので柔らかくなるのだそう
田谷ミートセンターさんのお惣菜販売。千葉県東庄町で丹精込めて育てられた豚を使用。写真の串揚げは、玉ねぎにバラ肉を巻いてから揚げているので柔らかくなるのだそう
37 (カスタム)
イートインのカフェスペースも併設している。疲れたらここでひと休みしよう
青果売り場。香取市の生産者が心をこめて作った朝採れ野菜や果物が並ぶ。平日にもかかわらず多くのお客さんで賑わっていた。生花や観葉植物も取り揃えている
青果売り場。香取市の生産者が心をこめて作った朝採れ野菜や果物が並ぶ。平日にもかかわらず多くのお客さんで賑わっていた。生花や観葉植物も取り揃えている
お土産売り場。香取市の名産品が充実。「水の郷さわら」でしか買えないのが写真のクッキーとハンドタオル。「あい娘ちゃんさつまいもクッキー」は水の郷さわらのスタッフが企画したロングセラー。香取市産の「あいこ」を使用している
お土産売り場。香取市の名産品が充実。「水の郷さわら」でしか買えないのが写真のクッキーとハンドタオル。「あい娘ちゃんさつまいもクッキー」は水の郷さわらのスタッフが企画したロングセラー。香取市産の「あいこ」を使用している
×
 

2025-11-17 12:17:49